マテリアリティ(重要課題)

日本トリムグループの
マテリアリティ

日本トリムグループは、事業を通じた社会課題の解決による持続的な社会発展への貢献、
また、中長期的な企業価値向上を実現するため、企業理念、経営方針、ステークホルダーから見た重要度を認識したうえで、
当社グループで共通に取り組むマテリアリティ(重要課題)を特定しました。

主なマテリアリティ

当社グループでは、「健康・医療」、「環境」、「ひと」、「社会」、「サプライチェーン」の分野において、下記9つのマテリアリティに重点的に取り組んでまいります。

主なマテリアリティ「健康・医療」、「環境」、「ひと」、「社会」、「サプライチェーン」

スクロールできます

マテリアリティの特定プロセス

  1. STEP01

    課題の抽出
    • GRIスタンダード、SASBスタンダードやSDGs、パリ協定などのグローバルな動向を踏まえ、課題を網羅的にリストアップしたロングリストを作成。
    • ロングリストから、類似項目を統合し、事業と関連性の少ない項目を削除して、約30個の課題を抽出。
  2. STEP02

    重要度の評価
    • 抽出された課題をステークホルダーから見た重要度、日本トリムグループから見た重要度の観点からマトリクス表に整理し、課題に対する重要度を評価。
    • 日本トリムグループに対する期待と要望について、社外役員と意見交換し、課題の社外からの重要度を評価。
  3. STEP03

    マテリアリティの特定
    • 課題に対する重要度を認識したうえで、日本トリムグループで共通に取り組む普遍性などを考慮して課題を再調整。
    • サステナビリティ推進会議、取締役会を経て、長期的視点で財務指標の向上につながる非財務の取り組みとして、9つのマテリアリティを特定。

マテリアリティの分布

マテリアリティの分布

スクロールできます

サステナビリティへの取り組み