電解水素水の水の出が悪い。(排水から出る水が多くなってきている。)
【2WAYタイプ(GRACE、HYPER、NEOなど蛇口から取水型)の場合】
■ホースが折れ曲がっていませんか?
→水がスムーズに流れるよう、折れないように伸ばしてください。 ホースのご購入はこちらから
■分岐水栓にカルシウムが詰まっていませんか? 分岐水栓お手入れ方法はこちらから
【1WAYタイプ(TI-9000・TI-5HX等本体から取水型)の場合】
■吐水パイプにカルシウムが付着していませんか?
→吐水パイプ(水が出る蛇腹の部分)にカルシウム分が付着し、電解水素水が出にくい状況になっている可能性があります。吐水パイプを外し、ポット用のクエン酸に一晩浸けてください。もしくは吐水パイプの交換をお勧めします。 吐水パイプのご購入はこちらから
メロディーが鳴らない。
■リセットスイッチの近くにあるメロディスイッチ(ピアノの鍵盤のようなスイッチ※)を触った場合。 →4つのスイッチが全て下を向いている状態が正常です。スイッチを元に戻して、メロディーが再度鳴ればそのままお使いいただけます。
※【Refine・GRACE・CURE・HYPER・NEO】♪マークのボタン、【GRACIA・US-100L】はメロディボタン。正常な場合は、何度か押すとメロディーが鳴ります。
■流量ランプが点いていれば、器械の中のメロディー部分が故障している可能性があります。水は電気分解されています。修理をご希望の場合は、フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
■流量ランプが点いていなければ、センサー故障です。水が電解されていない可能性がある為、修理が必要です。フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
長時間連続で使用しているとメロディーが鳴らなくなった。加熱のランプが点く。
長時間器械を使用すると器械が過熱し、内部の温度が上昇するため安全装置が作動します。20~30分器械を休ませてからご使用ください。
※生成レベルや流量によって時間が異なります。
器械の本体から水漏れしている。
■ホースの折れ曲がり、抜けていないかをご確認ください。
■浄水カートリッジがしっかり入っているか、またカートリッジのロックはしっかりされているかご確認下さい。
■流量ランプが赤色まで点滅し、警告音が鳴る場合は、水圧が高いため水量をしぼってください。
■【TI-8000・TI-9000・TI-5HXの場合】 →カートリッジカバーを外し、乳酸カルシウム添加筒が正しくセットされているか破損していないかご確認ください。破損している場合はご購入ください。またしっかりロックされているかご確認下さい。
乳酸カルシウム添加筒のご購入はこちらから
→ホースの接続部のナットに緩みがないかをご確認ください。ナットが緩んでいた場合は締め付けてください。 ※上記で解決しない場合は、フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
蛇口辺りから水漏れしている。
分岐水栓が緩んだり割れたりしていないかをご確認ください。割れている場合は分岐水栓をご購入いただくようお願いいたします。分岐水栓やホースは3年から5年が交換の目安です。
分岐水栓のご購入はこちらから
器械から異音がする。
【水を止めた時に鳴る場合】
3回に1回は中の電極板を洗浄するためモーターが回って音がします。中で器械の調整をしている音ですのでご安心下さい。(弁の調整のため、モーターが回って器械の調整を行っています。)
【水を出している時に鳴る場合】
ホースの折れ曲がりや器械に何らかの圧力がかかっている可能性があります。一度ご確認ください。
【US-8000】ビーっと警戒音が鳴っている。
器械本体の下にあるトレー(受け皿)に水が溜まっているのが原因です。コードを抜いて、トレーを拭いてください。その後、コードを再度差し込んでご使用ください。
※US-100、US-100L、GRACIAはブザーが鳴ります。ブザーは、US-100、US-100Lは取水モードスイッチを押すと、GRACIAはタッチパネルにタッチすると鳴り止みます。
「蛇口を閉めて下さい」の表示が出る。
通水量のオーバーです。ご家庭によって水圧が違うため、蛇口をしぼり、やさしいお水の流れでご利用下さい。器械に水が入りすぎますと、器械に負担がかかります。
【GRACIA】タッチパネルが勝手に点灯したり、取水モードやレベルが変わる。
タッチパネルに水がかかっていないかご確認ください。性質上反応することがありますが故障ではありません。
水を止めてもしばらく酸性水が出る。
蛇口を閉めた後も器械に溜まった水がしばらく出ます。少し時間が経つと止まります。
しばらく器械を使用しなかった場合、使用再開時には何をしたらいいですか?
カートリッジとホースの交換をした後、酸性水を5分以上通水してからご使用ください。試薬の反応と、整水時にメロディーが流れるか動作確認をし、異常がなければ使用可能です。 →器械の状態にもよりますので、ご心配の場合はフリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
赤さびが多く含まれている原水を器械に通してもよいか。
カートリッジは赤さびを取り除くよう働きますので除去は可能です。その代わり、カートリッジの交換が通常より早くなる可能性があります。
電解水素水と酸性水の出る比率を知りたい。
【TI-8000・RD-Ⅰ・US-8000・US-100】2:1(電解水素水:酸性水)
【AQ-H・RD-Ⅱ】3:1(電解水素水:酸性水)
【Refine・GRACE・HYPER・CURE・NEO・GRACIA・US-100L・TI-9000・TI-5HX・AQ-HⅡ】5:1(電解水素水:酸性水)
使用する度に通水が必要ですか?
器械やカートリッジの中に溜まっていた水を排出させることと、通水部分のミネラル付着防止のため、毎日使い始めは酸性水を流してからご使用ください。(通水時間は使用機種により異なりますので、取扱説明書をご参考ください。)
温水は使用できますか?
温水は分岐水栓の切替レバーを「原水」もしくは「シャワー」にした上でご使用ください。レバーが「整水」の状態で温水が器械に入ると、故障の原因になります。
流量ランプはどのように見るのですか?
器械に通水されている水の量を表しています。通水量に応じて、点灯するランプの数が増減します。水圧の高い地域で通水量が多すぎると、全てのランプが点滅し、器械に無理な負担がかかりますので、蛇口を絞って通水量を少なくし、緑のランプの数が3つ以内でご使用下さい。
器械内の洗浄はどのようにすればいいですか?
特に洗浄する必要はありません。一定使用回数ごとに電極極性が反転し、同時に水路を切り替えるオートチェンジ・クロスライン方式により電解槽に汚れが付着しにくい構造になっています。(TI-7000以降)
電源スイッチは入れたままでいいのですか? (*電源スイッチが無い機種もございます)
ご使用後に電源スイッチを切る必要はありません。電源が入ったまま放置していても発熱の心配はありません。なお、電源プラグはコンセントから抜かないでください。2日以上抜いたままにすると、カートリッジ交換のための通水量の積算が正しく表示されない場合がございます。
電気代はどのくらいかかりますか?
機種や使用時間などによって異なりますが、一般のご家庭では1カ月およそ25~50円程です。
自分で器械を取り外したい。
まず、ホースを分岐水栓から外して下さい。次に蛇口と分岐水栓を固定しているキャップを外し、分岐水栓を時計回りに回して外して下さい。そして、蛇口に残っている取り付けアダプターを外して下さい。アダプターが固くて外れにくい場合は、10円玉などのコインを下から入れて回して下さい。
カートリッジ交換は簡単にできますか?
交換は、電池交換と同じような要領で、簡単にして頂けます。カートリッジに同梱されている手順書(図付き)に従ってご交換ください。もし、ご不明な点がありましたら、お電話口でカートリッジ交換が完了するまでご説明します。
>カートリッジ交換方法はこちらから
カートリッジを交換する時、カバーが開かない。
【Refine・CURE・HYPER】
器械正面向かって左下にカバー開け口がございます。左側から本体下に手を差し入れ、手前に引きながら上にずらしてカバーを外して下さい。
【GRACE・NEO】
器械正面向かって右下にカバー開け口がございます。右側から本体下に手を差し入れ、手前に引きながら、上にずらしてカバーを外してください。
【上記以外】
器械正面向かって左上のカバーを左にスライドしてください。それでも開かない場合は、機械自体を少し拭いていただいてから再度開けてください。
カートリッジを交換しようと思うが、カートリッジが重くて器械から抜けない。
カートリッジは水を含んでおり少し重いので、水がある程度抜けるまで、時間をあけてから交換してください。
カートリッジを交換したのにカートリッジ交換表示が消えない。
まず本体に通水をしているかご確認ください。それでも消えない場合は、下記をご参考ください。
【Refine・GRACE・CURE・HYPER・NEO】
当社で購入されたカートリッジであれば、スイッチを押さなくても、本体に通水することでリセットされます。リセットされない場合は、器械本体もしくはカートリッジセンサーが故障している可能性がありますので、フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
【GRACIA・US-100・US-100L】
器械本体の右上にスイッチがありますので、押してください。
【上記以外】
器械にカートリッジが変わったと知らせるリセットスイッチがありますので押してください。まず、器械の電源が入っていることを確認いただき、器械正面向かって右下にあるカバーを開けてください。中にある小さな黒いボタンを先のとがったものでカチッと奥まで長押ししてください。
■手順 *以下の操作は電源が入っていることを確認して行なってください
(1)スイッチカバーをはずしてください。(TI-7000にはスイッチカバーはありません。)
TI-9000:本体正面、右下のスイッチカバーを手前にスライドしてください。
TI-8000,US-8000:本体正面、右下のスイッチカバーを右にスライドしてください。
TI-7000:器械背面
(2)「リセットスイッチ」(TI-7000では「リセット」)と書かれたくぼみを、ボールペン等の先の細いもので押してください。
(3)ランプの点滅が消えたことを確認してください。
(4)スイッチカバーをはめてください。(TI-7000にはスイッチカバーはありません。)
カートリッジを交換した途端、水の出が悪くなりました。 (結晶のようなものが出てきました)
よくある原因は以下の2点です。
■新しいカートリッジになり、水の流れが良くなったため、今までホースや蛇口に溜まっていたカルシウムが押し出された。
→一度ホースや分岐水栓のお手入れをしていただき、それでも流れが悪い場合はフリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
■交換時に器械が動いてホースが折れ曲がった。
→ホースが折れないようにのばしてください。
以前の器械を使用していた時は1年以上使えていたが、 新しい器械は1年で交換になりました。なぜですか?
機種によっては通水量のみで交換時期をお知らせするタイプがあり、使用量が少ない場合は数年たっても交換ランプが点かないことがあります。ランプが点かなくても、衛生面や器械に負担をかけないため、1年間を目安として定期的なカートリッジ交換をお勧めします。
カートリッジの使用可能年数を教えてください。
1年間での交換をお勧めしています。
【Refine・GRACE・CURE・HYPER・NEO】1年使えると聞いていたのに、半年で交換ランプがつきました。
1年間もしくは通水量が規定量(Refine:6トン、GRACE:10トン、CURE:7トン、HYPER:8トン、NEO:7トン)に達した時に、カートリッジのセンサーが読み取り、交換ランプが点きます。 (1日Refine:16L・GRACE:27L・CURE:19L・HYPER:21L・NEO:19Lのお水をご使用いただくと1年で交換ランプがつきます。)
家族が少なく、制限量まで使用できてない場合、 1年以上使用して問題ないですか?
不純物が溜まったところにどんどん水が流れますので、衛生面におきましても器械に負担をかけないためにも1年での交換をお勧めしています。
1年の通水量の目安は、12トンタイプは1日あたり約32L、24トンタイプは約65L、7トンタイプは約19L、10トンタイプは27L、8トンタイプは約21Lです。
交換ランプが点いたカートリッジはもう使用できませんか?
【Refine・GRACE・CURE・HYPER】
カートリッジ残量表示が非表示になり、『カートリッジを交換してください』 の音声が流れている場合は、速やかなご交換をお勧めいたします。
【上記以外の機種】
ご使用量にもよりますが、2週間以内で速やかなご交換をお勧めいたします。交換表示は浄水能力が落ちている合図です。
使用済みカートリッジのリサイクル方法を教えてください。
当社でリサイクルしております。新しいカートリッジの箱に同梱されている、「リサイクルキット」をご使用の上、ご返送ください。梱包後、手順書に記載されているゆうパック集荷フリーコールにお電話頂くと、日本郵便の方が集荷に来られます。また、お近くの郵便局にお持ち頂くことも可能です。
※同梱のゆうパック伝票以外を使用の場合は、手数料がお客様負担となりますのでご了承ください。
カートリッジリサイクルについての詳細はこちらから
カートリッジをゴミとして出す場合の処分方法を教えてください。
自治体のゴミの分類に従ってください。外はプラスチック、中は活性炭です。
カートリッジリサイクルについての詳細はこちらから
交換案内に2種類のカートリッジの記載がありますが、 どちらでも使用できますか?
交換案内に記載されているカートリッジはどちらもご使用頂けます。高性能タイプか従来タイプいずれかご希望のカートリッジをお選びください。
高性能タイプのカートリッジは従来タイプより長く使用可能ですか?
高性能とは、除去可能物質を基準にしています。(高性能タイプは除去できる物質が多い)浄水量が多いものをご希望の場合は、従来タイプのカートリッジをお勧めします。
未開封カートリッジの使用期限を教えてください。
使用期限は特にございません。ただし、保管状況によっては浄水能力に悪影響を及ぼす可能性もございますので、出来る限りご入用の度にご購入頂くことをお勧めします。
カートリッジ交換途中で、どちらが新しいものか分からなくなった。
フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。カートリッジ底面にある2つの突起の間の番号をお教えください。
フェノールフタレイン溶液で電解水素水を検査すると赤く変色した。 交換ランプが点いていてもまだ使えますか?
フェノールフタレイン溶液は、器械がアルカリ性の水を生成しているかを検査するものです。カートリッジがまだご使用いただけるかを確認するものではございませんので、定期交換をお願いいたします。
pH測定液で電解水素水を検査すると青(青紫)に変色した。 交換ランプが点いていてもまだ使えますか?
pH測定液は、器械が酸性・中性・アルカリ性の水を生成しているかを検査するものです。カートリッジがまだご使用いただけるかを確認するものではございませんので、定期交換をお願いいたします。
カートリッジで放射性物質は除去されますか? 安全性について教えてください。
JIS-T2004(日本工業規格)において「整水器は飲用水を原水にする」と定められています。 自治体等で取水制限されている場合は自治体等の指示に従い、摂水しないでください。
震災後、厚生労働省からも活性炭で放射性ヨウ素を除去できるとの知見が出されています。実際に、当社でも2011年3月22日福島県いわき市のユーザー様のお宅で採水し、日本食品分析センターで検証した結果、ヨウ素131が150ベクレル入っていた水道水を、当社のトリムイオンに通水することで、「検出せずのレベル(20ベクレル未満)」になったというデータをとりました。このことは2011年4月2日の読売新聞でも報道されております。
放射性セシウムについては、採水した原水に含まれていなかった為、除去能は確認できておりません。
電解水素水が健康に良いとは、体にどう良いのですか?
当社の器械は厚生労働省から胃腸症状の改善に効果があると認証された管理医療機器です。胃もたれや胃の不快感をやわらげ、胃腸の働きを助け、お通じを良好にします。
電解水素水は便秘にいいと聞いたが全然効きません。
個人差はあるかと思われますが、トリムイオンは医薬品医療機器等法(旧薬事法)において「胃腸症状の改善」の効果が認められた家庭用管理医療機器です。個人差はありますが、トリムイオンの効果は医薬品医療機器等法(旧薬事法)において「胃腸症状の改善」が認証されています。1日あたり500ml~1Lを目安に体調に合わせて量やレベルを調整しお飲みください。
カートリッジがちゃんと不純物を除去しているか水質検査をしてほしい。
申し訳ございませんが、当社での水質検査は致しかねます。地域の自治体にご依頼頂くか、専門の検査機関にお問い合わせをお願いします。
サプリメントはどの水で飲んだら良いですか?
サプリメントは医薬品ではありませんので、電解水素水でお飲みいただけます。ただし、注意書きがある場合は、それに従ってください。医薬品は浄水でお飲みください。
トリムイオンは医療現場でも使用されていると聞いたが、 どの水を使用していますか?
医療現場では、電解水素水を飲用して頂いていることが多いです。
ペットに飲ませる水や、魚の水替えは電解水素水が良いですか?
電解水素水はヒトを対象にしたものですので、ペットや魚の水替えには不純物を取り除いた浄水をお使いください。
氷はどの水で作ればいいですか?
自動製氷機で氷を作る場合は、お使いの冷蔵庫の取扱説明書に従いご使用ください。
電解水素水を沸騰させると水素がなくなりますか?
水素は揮発性が高い分子のため、煮沸や撹拌(かくはん)など物理的な衝撃によって減少します。 そのため沸騰を続けていくと徐々に水素が減っていきます。
乳幼児はいつから電解水素水を飲んで良いですか?
年齢制限がある訳ではありませんが、小さいお子様には、離乳食を始められた頃から、電解水素水に浄水を混ぜて薄め、徐々に慣れるようにしてください。
ペットボトル等に入れた電解水素水の保存期間を教えてください。
冷蔵保存で約2日間です。長期保存は衛生上お勧めしていません。 (電解水素水は防腐剤の役割をするカルキを除去しているため)
ペットボトルで電解水素水を冷蔵保存した場合の水素残留量を教えてください。
ペットボトルに満タンで密閉保存した場合、常温で12時間まではおよそ7割の溶存水素濃度をキープします。
データはこちらよりご覧いただけます。
電解水素水をペットボトルやポットに入れると白い物がつく。
電解水素水に含まれるカルシウム等のミネラル類が結晶化して付着したものです。そのままご使用いただいても、身体に害はありません。ポット用のクエン酸洗浄剤等、酸性の物で洗うと取り除けます。ただ、蓄積するとかなり取れにくくなりますので、こまめにお手入れされることをお勧めします。食酢を酸性水で4~5倍程度に薄め、一晩位つけ置きしていただくと取れやすくなります。
電解水素水に白い泡状のものが発生する。
水を電気分解する際に電極に発生する気泡です。少し放置するとこの泡は消えますが、無害ですのでそのままご使用いただいて問題ありません。
電解水素水が臭う。
浄水モードでも水が臭うかをご確認ください。浄水で問題なければ生成レベルを下げてみてください。生成された電解水素水のpH値が高過ぎると、水酸化化合物ができアルカリ臭特有のにおいを感じる場合があります。また、カートリッジの寿命が近づくと、水道水中の不純物が除去できなくなり、臭いが発生する場合があります。
酸性水の使い道を教えてください。
毎日の洗顔や洗い物、細い麺類などのゆで水、お掃除の際の拭き水などにもお勧めです。 酸性水をゆで水として使用するとコシが強くなるので、太い麺には適さない事もあります。
塩麹はどの水で作るのが適していますか?
社内的な食味試験の結果では、電解水素水を使った方が浄水を使った時よりも、塩味がまろやかになり、甘みが出るという声が多くありました。電解水素水は発酵が早く進みますが、浄水のほうが米粒はくずれにくくなります。
お米を研いでも説明会で見たようにお水の色がかわらない。
お米の種類(無洗米など)によっては変わらないものもございます。
電解水素水で補えるミネラル成分を教えてください。
ナトリウム、マグネシウム、カルシウムなどが原水よりも約5~20%増加します。
電解水素水は硬水、軟水どちらですか?
お住まいの地域の水質によって異なります。硬水、軟水の基準については、1L中120mg以上のミネラル(マグネシウム、カルシウム等)が含まれている水が硬水、それ以下の水が軟水となります。日本の水道水は平均して約45mgのミネラルが含まれていると言われています。水を電気分解すると、ミネラル分が2割程増えますが、それを踏まえても、軟水である地域が多いかと思います。水の硬度につきましては、地域の水道局にお問い合わせください。
フェノールフタレイン溶液の使用方法を教えてください。
フェノールフタレイン溶液はpH(ペーハー)指示薬であり、電解水素水がアルカリ性になっている事を確認する為のものです。
【使用方法】
付属のpH測定液「フェノールフタレイン溶液」を付属の試験管に2滴落としてください。次に、生成された電解水素水を付属の試験管の目盛まで入れて下さい。赤変した電解水素水のpH確認は、付属のpH測定液標準変色表と比べてください。pH9.0~9.5位が飲用に適しています。測定に使用した水は無害ですが、飲まないでください。
水素水(還元水)モードで、フェノールフタレイン溶液やpH測定液でアルカリ性の反応がない場合には どのようにしたらよいですか?
水素水(還元水)スイッチを押して、レベルを上げてください。
※上記の事をお試しいただいても赤く変色しない時は、原水が遊離炭酸などを多く含む弱酸性の水質である場合が多く、赤く変色し難いことがあります。
カラダ還元ウォーター「アイムファイン」の取扱いデパートを教えてください。
製品リニューアルのため一時販売を休止しております。新製品の販売時期につきましては、決定次第ご案内いたします。
友人に譲渡する場合に手続きが必要ですか?
器械の登録内容を変更致しますので必要です。今までお客様宛に届いていたDM等の送付先も変わります。フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
器械を使用しないので処分したいので、引き取ってほしい。
申し訳ございませんが、器械の回収は行っておりません。お住まいの自治体の指示に従って廃棄をお願いします。
日本トリム代理店から器械を買いました。カートリッジを購入したい。
機種の確認をさせていただきますので、フリーダイヤル(0120-328-106)までご連絡ください。
配送業者の指定をしたい。
申し訳ございませんが、商品のお届けにつきましては、当社提携の日本郵便・ゆうパックのみとなります。
送り先は同じで、まとめて買うので安くしてほしい。
申し訳ございませんが、送料および手数料も当社負担の為、送料分を安くということは致しかねます。
交換案内にある振込用紙はどこで使えますか?手数料はかかりますか?
コンビニエンスストアもしくは郵便局でご使用いただけます。手数料はかかりませんので、記載されている金額のみお支払ください。
毎年必ず購入するので、引き落としにしてほしい。
申し訳ございませんが、当社では引き落としの扱いがございません。お手数ではございますが、ご入用の度に交換案内に記載の方法で注文ください。
日本トリムのホームページではマイクロカーボンBM2αカートリッジが販売されていないのですが。
BM2αカートリッジは代理店用に特別に製造したカートリッジのため、当社ショッピングサイトでは販売しておりません。フリーダイヤル(0120-328-106)までお問い合わせください。
Copyright Nihon Trim Co.,Ltd. All rights reserved.