水道水を飲むってどうなの?水道水を飲むときの3つの疑問 | 水と健康の情報メディア|トリム・ミズラボ - 日本トリム

水道水を飲むってどうなの?水道水を飲むときの3つの疑問

水道水を飲んでいるという方、どのくらいいるでしょうか。「そのまま飲んでいる」という方もいれば、「水道水はまずくて飲めない」と思っている方もいるかもしれません。

では、実際のところ水道水は飲めるのでしょうか?安全性や味わいは?おいしく飲むにはどうしたらいい?詳しく見ていきます。

水道水は飲める?

「水道水はそのまま飲んでも大丈夫?」そんな疑問をお持ちの方も多いかもしれません。
日本の水道水は水道法に基づく水質基準に適合することが求められています。水質基準は、飲用し続けても健康上問題がないよう厳しく定められています。

つまり、水道水はそのまま飲んでもよいのです。

世界的に見ても、日本のように水道水をそのまま飲むことができる国は少ないと言われています。

蛇口をひねるだけで手軽にくみ出すことができ、安心して飲むことのできる水道水は、私たちにとってなくてはならないものであると言えます。

水道水はおいしい?

「水道水を飲んでも問題ないことは知っているけれど、水道水っておいしくなさそう」そんなふうに思っている方も多いかもしれませんね。一昔前は、「水道水はまずくて飲めない」と言われることも多くありました。

しかし最近では浄水処理技術の向上により水質も非常に良く、味わいも優れたものとなってきています。東京都などでも、水道水のおいしさをPRするためにペットボトル入りの水道水を配布・販売しています。

ただし原水の汚れがひどい地域や時期などは、浄水処理では除去しきれなかったプランクトンによって生臭さが生じたり、反対に消毒のための塩素のにおいが強く感じられたりすることもあります。

水質自体に問題はなくても、水道管の劣化によってサビなどが生じることもあるようです。

水道水をおいしく飲むことができるかどうかというのは、地域や住環境によっても大きく左右されるのです。

水道水をおいしく飲む工夫は?

  • 水道水から塩素を減少させる(くみ置きや煮沸)
  • 浄水器の設置
  • 整水器の設置

水道水を飲むことができれば、ミネラルウォーターを購入するのと比べて手間も省け、コストも小さく済みますよね。では、水道水をおいしく飲むためにはどうしたらいいのでしょうか?

水道水から塩素を減少させる方法としては、くみ置きをしたり、煮沸させたりというものが知られています。しかしこれらの方法はどうしても手間や時間がかかってしまいます。

もっとも手軽においしい水道水を楽しむ方法は、浄水器を設置することです。浄水器は水道水から残留塩素や不純物を除去し、より安心しておいしい水を飲むことができるようにする機器です。水道水のにおいなどが気になるという方から人気を集めています。

さらにおすすめしたいのが、整水器です。整水器は水道水を浄水した後さらに電気分解する機器。これによって生成される水は、弱アルカリ性で水素を含んだ水(電解水素水)になります。

整水器は胃腸症状改善に効果が認められた医療機器でもあります。電解水素水はそのまま飲むのはもちろん、飲み物や料理をつくる際にもお使いいただけます。特に炊飯やだしに使うとおいしく仕上がると評判です。

まとめ

それでは最後に、水道水を飲むということについてまとめておきます。

  • 水道水はそのまま飲んでも問題ないように水質基準が定められている
  • 水道水の味わいは向上しているが、地域や水道設備によって差が生じることもある
  • 水道水をよりおいしく飲むためには、浄水器や整水器を設置するのもおすすめ

<参考文献>
「水道水質基準について」厚生労働省
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/index.html)
東京都水道局
(https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/)
アルカリイオン整水器協議会
(http://www.3aaa.gr.jp/)