電解水について知ろう どんな水?電解水の用途は? | 水と健康の情報メディア|トリム・ミズラボ - 日本トリム

電解水について知ろう どんな水?電解水の用途は?

電解水は今、様々な分野での活用が進められている水です。

どんな水?どんなふうに使うの?電解水について詳しく見ていきます。

電解水ってどんな水?

水には、水道水やミネラルウォーター以外にも、様々な種類があります。

中でも今注目を集めているのが、電解水です。

電解水とは、水道水や塩化ナトリウム水溶液などに直流電圧を加えて電気分解することによって得られる水溶液の総称。原水や処理方法の違いによっていくつかの種類に分けられます。

  • 強酸性電解水(強酸性次亜塩素酸水)
  • 微酸性電解水(微酸性次亜塩素酸水)
  • 弱酸性電解水(弱酸性次亜塩素酸水)
  • 中性電解水
  • 電解次亜水
  • 強アルカリ性電解水
  • アルカリイオン水(電解水素水)

電解水は、「電解機能水」としても注目を集める存在です。機能水とは、「人為的な処理によって再現性のある有用な機能を獲得した水溶液の中で、処理と機能に関して科学的根拠が明かにされたもの、及び明かにされようとしているもの」(日本機能水学会)と定義されています。

電解水の使い方

電解水には様々な種類がありますが、用途の面では「衛生管理に用いられるもの」と「飲用されるもの」とに大別することができます。

衛生管理に用いられるもの

酸性電解水(強酸性電解水、微酸性電解水、弱酸性電解水)は高い抗菌・抗ウイルス活性を持つことから、医療の現場や調理・食品加工、農業など様々なところで活用されています。器具や施設の殺菌洗浄のほか、皮膚への影響が少ないことから直接肌にも使用することができます。

これらの酸性電解水は「次亜塩素酸水」の名称で食品添加物にも指定されています。強アルカリ性電解水は、油脂の乳化やたんぱく質の分解といった有機汚れの除去に優れていると言われ、酸性電解水で殺菌する前処理に用いるほか、単独でも調理場やオフィスなどの清掃に活用できます。

飲用されるもの

電解水のうち、飲用に用いられるものは「アルカリイオン水」のみです。アルカリイオン水は水道水を電気分解することによって陰極側に生成される水で、pH9~10の弱アルカリ性を示します。

また、電気分解によって水素が発生することから「電解水素水」「電解還元水」などとも呼ばれています。アルカリイオン水の生成器である整水器は、医薬品医療機器等法において胃腸症状改善効果が認められた医療機器です。また、飲用だけではなく、医療や農業などの様々な分野での応用も期待されています。

まとめ

それでは最後に、電解水についてまとめておきます。

  • 電解水とは、水道水や塩化ナトリウム水溶液などを電気分解することで得られる水で、いくつかの種類がある
  • 電解水には、酸性電解水のように衛生管理に用いられるものとアルカリイオン水のように飲用に用いられるものとがある

<参考文献>
「機能水とは」一般財団法人機能水研究振興財団
(http://www.fwf.or.jp/kinousui.html)
「アルカリイオン整水器及びアルカリイオン水とは」アルカリイオン整水器協議会
(http://www.3aaa.gr.jp/whatsalkali.html)