水道水の塩素 なぜ必要?塩素の影響、除去する方法 | 水と健康の情報メディア|トリム・ミズラボ - 日本トリム

水道水の塩素 なぜ必要?塩素の影響、除去する方法

日本の水道水には、塩素が含まれています。これにより、私たちは水道水を安心して使うことができているのです。

一方で、塩素ってよくないのでは?と感じている方も多いかもしれません。

ここでは、水道水の塩素について見ていきます。

水道水に塩素が含まれる理由

私たちが使用している水道水には、塩素が含まれています。これは、水道水を消毒するためのものです。塩素には強い酸化力があり、病原微生物の細胞膜などを破壊して消毒するのです。

私たちが水道水を安心して飲むことができるのは、塩素が含まれているからこそ。水道法でも、蛇口時点での残留塩素が0.1mg/L以上になるように義務付けられています。

水道水中に含まれる塩素は病原菌等には消毒効果がありますが、人体には害がないレベルであると言われています。ただし、味やにおいの観点から、水質管理目標項目の中ではその目標値が1mg/L以下となっています。

一般的な残留塩素濃度はこの0.1~1mg/Lの間くらいですが、原水の水質や浄水処理方法などによりその値は異なります。

例えば東京都水道局では独自の「おいしさに関する水質目標」を定めており、残留塩素濃度を0.1~0.4mg/L以下とし、適正な管理を実施しているとしています。

塩素による影響

水道水中の塩素を摂取しても人体には害がないと述べましたが、まったく影響がないかと言えばそうではありません。

まず、塩素は「カルキ臭」と呼ばれる独特のにおいを引き起こすことがあります。カルキ臭とは、プールでお馴染みの、ツンとするようなあのにおいのこと。カルキ臭は水道水を飲むときにはもちろん、料理に使う際にも影響を与えることがあると言われています。

また、塩素が有機物質と反応することでトリハロメタンが生成されるということも知られています。(ただし水道水中のトリハロメタンの量は水質基準以下であるよう定められています。)

塩素は、お風呂で使う水にも含まれています。塩素が肌や髪に及ぼす影響についても心配する声があります。

水道水の塩素を除去する方法

水道水の塩素を減少または除去させる方法には、以下のようなものがあります。

汲み置き

水道水を汲み置きすることにより、塩素が抜けると言われています。

この場合にはなるべく日光に当てることが大切で、少なくとも6時間~2日間くらいは置いておく必要があるとされています。

沸騰

水道水を沸騰させることによって塩素を揮発させるという方法もよく知られています。

ただし沸騰したらすぐに火を止めるのではなく、5~10分間ほどしっかりと沸騰させ続ける必要があると言われています。

レモン汁を入れる

塩素はビタミンCを破壊する可能性があると言いましたが、反対にビタミンCを多く含むレモン汁などを投入することによって還元反応を起こし、塩素を中和することができると言われています。

ビタミンC粉末などの除去剤も販売されています。

浄水器、整水器

水道水から塩素を除去するもっとも手軽な方法は、浄水器や整水器を設置することです。初期費用は大きいですが、汲み置きや沸騰のような手間がかからず、それまでの水道水と同じように使うことができて便利です。

整水器では水道水から塩素を除去した後でさらに電気分解することにより、アルカリ性で水素を含んだ水を生成します。

シャワーの水から塩素を抜きたい場合には、浄水シャワーを使う方法もあります。

いずれの場合にも気を付けなければならないことは、塩素を除去した水道水は雑菌が繁殖する恐れがあるということです。飲用する場合には、冷蔵庫などで保管し、早めに飲み切るようにしましょう。

まとめ

それでは最後に、水道水の塩素についてまとめておきます。

  • 塩素は、水道水の消毒のために欠かすことができないものである
  • 塩素は水道水の味わいやにおいに影響を与えることがある
  • 塩素を除去する方法には、汲み置き、煮沸、浄水器や整水器を使うといったものがある

<参考文献>
「塩素消毒の効果」東京都水道局
(https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/topic/20.html)
「水道水に含まれる残留塩素にご注意!」一般社団法人浄水器協会
(http://www.jwpa.or.jp/sw/sw-eikyo.html)
「知っておくと便利な水道まめ知識(解説編)」三重県企業庁
(http://www.pref.mie.lg.jp/SUISHITU/HP/15533016725.htm)